Q.就職状況はどうですか?
A.詳しくは進路状況のページをご覧ください。
Q.百石高校から国公立大学に進学できますか?
A.はい、できます。
本校では、生徒一人一人の進路志望に応じ、進学にも就職にも対応できる教育を行っています。授業は、知識を与えるだけの授業ではなく、アクティブラーニング型授業で課題解決学習、体験学習を実践しています。これらの取組により、思考力、判断力、表現力や主体的に学習に取り組む態度等、本当に必要な学力が身に付きます。
Q.普通科にはどのような特色がありますか?
A.普通科では、生徒一人一人の様々な進路希望に応え、よりよい選択ができるように支援します。進路を決めるのは早いと思っている人も、具体的な進路希望をもっている人もいますが、どちらも、将来的に必ず仕事に就かなければなりません。普通科では、自分の適性をもっとよく知り、自分を実現するためにどのような仕事を選べば良いのかを学びます。
1学年では仕事と適性について学びます。2学年では、自分の適正と興味関心をもとに、自らの進路希望の実現のために何が必要か体験的に学びます。3学年では、進路希望の実現に向けて、各自がさらに実力を養成します。
行事や総合的な探究の時間における自己目標の設定と振り返りを重視しています。特に総合的な探究の時間「百石の上にも三年探究プロジェクト」で、「興味関心を広げる」「マイテーマを探究する」そして「進路につなげる」学びをすすめています。これらの学びを通して、情報の収集と判断、会話力と決定力を養い、社会生活に必要なよりよい人間関係をつくる能力を養います。
普通科は、どっちつかずの印象がありますが、自分の目標を決めた人ほど、科の特色を生かすことができます。やりたい仕事に就き、なりたい大人になり、豊かな人生を送るために、貴重な青春の3年間を有効に過ごせるのが普通科です。
Q.資格をたくさん取りたいのですが、どんな資格が取れますか?
A.【食物調理科】
・調理師免許
※食物調理科は、卒業と同時に調理師免許を取得することができます。
・全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級
【普通科、食物調理科】
※平成27年度から、おいらせ町の「百石高等学校支援事業」により、様々な検定の受験料の補助をおいらせ町から受けています(原則として検定料の半額)。
・ビジネス文書実務検定
・情報処理検定
・珠算・電卓検定
・英語検定(ただし、英検準2級以上の検定料は全額)
・数学検定
・漢字検定
・硬筆書写技能検定
・その他