令和7年度
◆ R7産フェア クッキングコンテスト日本一(金賞)&第3位(銅賞)!!(R7.10.29)
10/26(日)福島県郡山市で行われた「第35回全国産業教育フェア福島大会」
において、決勝に進出した2チームが
金賞(文部科学大臣賞)
銅賞(全国高等学校長協会家庭部会理事長賞)を受賞!
今日はその報告会を行いました~!
同一校から2チームの決勝出場は全国初〔青森大会を除く〕であり
ダブル受賞も初の快挙です! 中学生の皆さん、百石高校で「日本一」を目指してみませんか?
◆ カジュアルWEEK第2弾(R7.10.29)
今週からカジュアルWEEKを実施しています。注目は、Halloween!!
寒さ対策とともに楽しもう。
◆ 文化行事(R7.10.23)
地雷探知犬NEENA ニーナ(演劇)劇団マグネットワールド(株)影向舎様
感性が揺さぶられる素晴らしい演劇に生徒、保護者、教職員みな満たされました。
◆ たかしお祭 閉祭式 表彰式&さんフェア福島2025全国高校生クッキングコンテスト壮行式(R.10.20)
◆ たかしお祭 7/30の体験入学に見せたかった動画放映(R7.10.19)
体験入学時に津波警報のため中断した説明や体験。たかしお祭の一場面で再現しました。
再び来校してくれた中学生のみなさん、百高ライフ体感できましたか?
◆ たかしお祭 食物調理科による限定レストラン『キッチンいちょうの森』大人気!!(R7.10.19)
一般公開の日の朝、オープン前から玄関に並ぶ行列は、食券を購入するため。。。
今年は、手作りシュウマイとシフォンケーキのおいしさを口コミで知った方がさらに並びました。
お昼時には、レストラン内は満席に、厨房も接客もうれしい悲鳴
レストラン内は撮影できないので廊下の様子を
◆ たかしお祭 校内開催日の朝 (R7.10.18)
3年生の模擬店の準備 加速度を上げています!!装飾が素晴らしい
◆着々と・・・(R7.10.16)
明日午前中で装飾は完成するか?
いよいよ明日13時30分から開祭式です
◆たかしお祭 準備中です(R7.10.15)
本日、第2体育館のシート引きを完了!
10/19(日)お待ちしています~
◆3年生 給食体験(R7.10.10)
本日、3年生(普通科)にとって最後の給食体験となりました
メニューは「油淋鶏、ご飯、三色ナムル、青梗菜としいたけの卵スープ、そしてマンゴープリン」
写真のように試食室は大盛況! ”passion” あふれるとってもおいしい給食でしたよ!!
◆New 掲示板 登場!!(R7.10.9)
どんな掲示物でも「セピア色」にしてしまう本校の掲示板
――それはそれで味があるんですけどね
でも、見てください!
新品のアクリル板、まぶしいほどの透明感✨
「こんなにきれいに見えるのか!?」と生徒・職員一同びっくり。
これからは、はっきり・くっきり・鮮明に、みなさんへ情報をお届けします!
(10月中の完全リニューアルを目指します・・・)
◆ 「子供シェフのお弁当デー」~パパ・ママへ♡手作り弁当プロジェクト~に協力します 食物調理科2年(R7.10.4)
『おいらせおやこ食堂』(佐々木商事(株)様 ミート農場様 主催)のイベントに
協力させていただく機会をいただきました。感謝いたします。
校内は朝早くから、食物調理科2年生が調理しているおかずのにおいが漂い、食欲倍増!
◆ 青森県高等学校総合文化祭吹奏楽部門参加のため出発(R7.10.4)
吹奏楽部が弘前市民会館に向かいました。楽しんできてね
◆ 校内に彩りを 茶華道部の活動(R7.10.3)
茶華道部が生け花のお稽古をし、校内に展示してくれました
同じ花材でも生けた生徒により表現の仕方が多様で目を楽しませてくれます
◆ たかしお祭10月19日開催!の看板が道路側に設置されました(R7.10.2)
国内初!(県内初は確実)のカラオケ最新機種をレンタル!みなさん歌いにいらしてください WAO!
◆ 正面玄関にコンテスト入賞の看板が設置されました(R7.10.2)
食物調理科の学びの成果、高い評価として証明されています!