食物調理科

食物調理科
~卒業と同時に調理師免許を申請できる~

特 色

 本校は、県内公立学校では唯一、厚生労働大臣の指定を受けた調理師養成施設です。

 

 

ホテルのシェフなど特別講師による充実した授業

【シェフによる調理実習】 【製パン実習】 【給食実習】
 
【そば打ち実習】 【洋菓子実習】  

レストランでの現場実習、老人ホームや保育園での体験学習、大学での加工実習など校外での幅広い体験

【レストラン実習】 【おいらせ町二十歳の記念式典へ料理提供】 【食育教室】

学びが進路に直結(調理師として就職、パティシエや栄養士を目指した進学など)

 青森県で唯一、調理師免許が卒業時に申請できる県立の高等学校です。厚生労働省の規則に従って諸条件を整備し、調理師養成施設として認可を受けています。また、実習や専門教科は、調理師の資格を持つ本校教職員や、専門的知識や経験の豊富なホテルのシェフが特別非常勤講師として指導しています。この充実した環境の中で、調理師として必要な調理実習、栄養、食品衛生、公衆衛生など専門教育を行っています。レストランなどでの校外実習や職場見学、ホテルでのテーブルマナー体験を通して、調理師としての態度や心構えを養成します。
 食物調理科を卒業する生徒のほとんどは、「専門調理師」の資格取得に必要な技術考査に合格しています。このため、本校を卒業後、実務経験を6年以上積んで調理技術審査に合格すると「日本料理専門調理師」や「西洋料理専門調理師」などのスペシャリストとして活躍していくことができます。

 

第34回全国産業教育フェア栃木大会展示より

 食物調理科活動紹介 PDF版→R6さんフェア展示(食物調理科紹介)PDF.pdf

  

教育課程表

 令和7年度_教育課程表【食物調理科】

授業の様子

令和7年度 調理実習

 10月 調理実習  PDF版(10月実習.pdf 

    8・9月調理実習  PDF版(8・9月実習.pdf

 7月 調理実習  PDF版(7月実習.pdf

 6月 調理実習  PDF版(6月実習.pdf 

 5月 調理実習  PDF版(5月実習.pdf

 4月 調理実習  PDF版(4月実習.pdf

 

令和7年度 総合調理実習(給食)

 10月⑨10/3 ⑩10/10 ⑪10/24 ⑫10/31 PDF版(給食⑨1003⑩1010⑪1024⑫1031.pdf

 9月⑥9/5 ⑦9/12 ⑧9/19 PDF版(給食⑥95⑦912⑧919 (1).pdf

 7月③7/4 ④7/8 ⑤7/18 PDF版(給食③74④78⑤718.pdf

 6月①6/13 ②6/20 PDF版(給食①613②620.pdf

 

令和6年度 調理実習(1~3年 日本料理・西洋料理・中国料理)

 R703調理実習日本・西洋・中国.pdf

調理クラブについて

調理クラブとは?

 食物調理科の生徒が参加できる部活動です。

 活動目標 R7調理クラブ活動目標.docx

 

最近の活動(活動報告)

令和7年10月 調理クラブ10月R7 10月調理クラブ.pdf

    9月 調理クラブ9月 (R7 9月調理クラブ.pdf

    8月 調理クラブ8月 (R7 8月調理クラブ.pdf

    7月 調理クラブ7月 (R7 7月調理クラブ.pdf

    6月 調理クラブ6月 (R7 6月調理クラブ.pdf

    5月 調理クラブ5月 (R7 5月調理クラブ.pdf

    4月 4月canva版 ②PDF版R7 4月調理クラブ.pdf

①canva版 2・3月 canva版 ②PDF版R7 2・3月調理クラブ.pdf

お知らせ